蒸したサツマイモを食品用脱水シートに包む。それを24時間冷蔵庫で寝かせるだけで完成する冷やし蜜芋。
そのまま食べても美味しいのですが、少し手間を加えることでさらに美味しくなります。
ここでは、冷やし蜜芋のアレンジレシピを3つ紹介します。
アレンジレシピ①:バニラアイス シナモンパウダーがけ

平切りの冷やし蜜芋にバニラアイスをのせ、シナモンパウダーをかけた一品。
材料
レシピ

セブンイレブンに売ってる北海道バニラバーを用意。
なぜ、北海道バニラバーなのか?
手に入りやすい。溶けにくい。サイズ的にちょうど良い。というのが理由です。

アイスの棒ギリギリのところでスライス。
このサイズ感が良いんです。

平切りの冷やし蜜芋に、バニラアイスを乗せる。

シナモンパウダーを用意。

バニラアイスの上に、シナモンパウダーをふりかけて完成。
食べてみた感想

ねっとり濃厚な甘さの冷やし蜜芋に、冷え冷えのバニラアイスが合わさって、上品な甘さに。
そこへとシナモンパウダーが加わることで、引き締まった甘み・旨みになりました。
クセになる美味しさです。
アレンジレシピ②:バニラアイス コーンフレークがけ

材料
1/2にカットした冷やし蜜芋にバニラアイスをのせ、砕いたコーンフレークをかけた一品。
レシピ

コーンフレークを用意。今回は、セブンイレブンのコーンフレーク フロストを使いました。
鉄分が摂れるのでオススメ。

ビニール袋にコーンフレークを大さじ2杯入れ、スプーンを使って細かく砕きます。

セブンイレブンの北海道バニラバーを用意。

アイスの棒ギリギリのところでスライスします。
このサイズ感がちょうどいい。

1/2カットの冷やし蜜芋のうえにバニラアイスを乗せます。

砕いたコーンフレークを上からパラパラかけて完成。
食べてみた感想

冷やし蜜芋とバニラアイスの上品な甘さに、コーンフレークのサクサク感が見事にマッチ。
舌の上でとろけるお芋。なめらかなに広がるバニラアイスの甘み。
そこへとコーンフレークのサクサクがやってきて、もはや お芋のアイスケーキ。
食べごたえ抜群。お芋1/2本で大満足でした。
アレンジレシピ③:コーンフレークミルクがけ&冷やし蜜芋

コーンフレークにミルクをかけ、そこへ刻んだ冷やし蜜芋を投入した一品。
材料
レシピ

平切りの冷やし蜜芋を1cm角ほどにカット。

器の中へコーンフレークを投入。

1cm角にカットした冷やし蜜芋を、コーンフレークの上に乗せる。

牛乳をかける。

軽くかき混ぜて完成。
食べてみた感想

うまっ!!!
これイチオシです。
牛乳と干し芋は合うと聞いてましたが、そこへコーンフレークが加わると無敵の旨さになります。
たんぱく質・カルシウム・鉄・ビタミン類も摂れるので、朝食にいいかも。
動画でみる!冷やし蜜芋のアレンジレシピ
3分17秒で、3つのアレンジレシピをサクッっと紹介。
コメント